~相続土地国庫帰属制度~
相続で、田舎にも不動産あるのだけどどうにかならないか?という相談を受けます。 売るに売れない、管理もできない、固定資産税は毎年請求される・・ そのような場合、「相続土地国庫帰属制度」という制度があります。 国が引き取ってくれる制度ですね。引き取ってくれればありがたいのですが、なかなか 要件が厳しいのです。 趣旨としては 『相続した土地について、「遠くに住んでいて利用する予定がない」、「周りの土地に迷惑がかかるから管理が必要だけど、負担が大きい」といった理由により、土地を手放したいというニーズが高まっています。このような土地が管理できないまま放置されることで、将来、「所有者不明土地」が発生することを予防するため、相続又は遺贈(遺言によって特定の相続人に財産の一部又は全部を譲ること)によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たした場合に、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする制度』 との事です。 それならもっと広く引受してくれてもいいと思うのですが・・ [...]