~会社の事業年度~

  会社設立するお客様との打合せの際、事業年度についてご質問がありました。 最初の事業年度は、1年以内でないとダメなのか?と。 他に持っていらっしゃる自分の会社の定款を確認したところ、最初の事業年度の終結が1年半くらい あったとの事でした。   会社設立当初の事業年度は原則通り1年以内としなければなりません。 ただし途中で事業年度を変更する際は、変更後の最初の事業年度については1年半までとすることが できるようです。(会社計算規則第59条)   [...]

2021-10-04T17:30:47+09:002021年10月04日|会社設立, 解決事例|

~特定創業支援制度を使った会社設立登記~

  会社を設立する際、特定創業支援制度というものがあり、 その制度を使うと、会社の設立登記の登録免許税が軽減されます。 具体的には、資本金の0.7% → 0.35%となります。 大体の会社(資本金2,000万円くらいまで)は登録免許税15万円のところ、 7万5千円です。すいぶん変わりますね。   特定創業支援制度とは、これから創業される方、創業間もない方に対する支援であり 事業経営に必要な知識の習得を目的としたセミナーや専門家派遣、窓口相談等です。 指定されたセミナーを受けた方に、受講した旨の証明書が発行されます。 [...]

2020-08-28T18:19:07+09:002020年08月28日|会社設立, 解決事例|

~会社の目的について~

会社の目的で、「民泊」を入れる会社が増えています。   その際にアドバイスしているのは、  1 ホテル・旅館その他宿泊施設の運営     2 住宅宿泊事業法に基づく住宅宿泊事業、住宅宿泊管理業及び住宅宿泊仲介業     3 国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業その他宿泊施設の経営   1は一般的に宿泊施設をする時に必要です。 [...]

2019-11-05T16:42:34+09:002019年09月12日|会社設立|

~未成年者の会社設立~

会社設立についてご相談いただいたお客様のお話。 未成年者でも会社って作れますか?というご質問がありました。 まず、出資者になることもできますし、役員にもなることができます。 ちょっと注意が必要なのは手続きについて。 基本的に未成年者の行為には親権者の同意が必要になります。 そして通常公証役場での定款認証手続き、登記申請においては印鑑証明書が必要になります。 未成年といっても15歳未満だと印鑑証明書が作れません。 15歳未満の方の場合は特殊なケースにあたるので、公証役場や法務局と協議が必要ですね。 私も15歳未満の方の会社設立手続きは経験したことないので、どうなるのでしょうか・・ ちょっと気になります。 [...]

2019-08-28T14:54:11+09:002019年06月26日|ブログ, 会社設立|

〜定款の認証〜

  会社を設立するには、定款を作成して公証人に認証してもらわなければなりません。 今回その認証制度にちょっとした変更があり、添付書類が変わりました。 実質的支配者の申告書を提出する必要があります。法人の透明性を高め、暴力団等の 法人不正使用の防止のためらしいです。 オンライン化により書類は減ると思いきや、ドンドン増えてきてるような気がしますね。     会社設立・法人登記のことなら さいたま市の司法書士

2019-01-18T15:17:12+09:002019年01月18日|お知らせ, 会社設立|
Go to Top